ライフスタイル

800個のソフトと10台のゲーム機がいざなう非日常!ゲーム愛が過ぎる部屋|あの人の偏愛部屋vol.4

目次

なにかに夢中になっている人は魅力的です。たとえそれがいき過ぎた愛だとしても。
抑えきれない愛を詰め込んだ部屋にお邪魔して、その人のこだわりのライフスタイルを探る企画「あの人の偏愛部屋」

第4回は、アパレル関係で働くkazzycomさんの「ゲーム愛が過ぎる部屋」です。
ゲーム機材のビビッドカラーと床のモノトーンの組み合わせが、訪れる人を非日常へといざないます。部屋いっぱいに飾られた80年代、90年代のゲームやグッズを目の当たりにして、思わず「懐かしい!」と叫んでしまいました。kazzycomさんは、部屋に来る友人たちの反応を見るのも1つの楽しみと言います。ゲームコレクションをインテリアに昇華させたkazzycomさんに、ゲームに対する思いを語っていただきました。

1.きっかけは、ゲームで遊んだ幼少期の思い出

kazzycomさんの幼少期は、家庭用ゲーム機の全盛期で、多くの子どもたちがファミコンで遊んでいました。子どもの頃にゲームをして遊んだ記憶は大人になっても色濃く残っていると、kazzycomさんは興奮気味に話します。

思い出深いゲーム類をコレクションするのは2倍楽しいです。ソフトやゲーム機を集めていく楽しさに加えて、懐かしさを感じるからです

kazzycomさんの偏愛部屋

ゲームの魅力は、アイデアが詰まっているところ

技術が進化した現在では、実写のようにリアルな映像を楽しめるゲームもあります。しかし、kazzycomさんが主にコレクションしているのは、80年代、90年代のレトロなゲームばかり。最新のゲームにはない魅力があるそうです。

古いゲームは、容量が限られているので絵が単純です。シンプルなデザインから細部を想像する楽しさがあります
限られた容量内で世界観を表現するためのアイデアが詰まっています

2.コンセプトは「80年代、90年代のゲームでつくる異空間」

数あるゲームのなかでも、kazzycomさんは自分が幼少期に遊んでいた80年代、90年代のゲームに強い思い入れがあります。

当時からコレクションしていましたが、それを飾ろうと思い立ったのは、今の家を購入してからです。自分の部屋に、好きなコレクションを一番いい形で飾りたいと思いました

ゲームソフトが飾られた壁ゲーム機やソフトを部屋に飾る際は、余白を意識しているそうです。家具を壁に寄せて中央の空間を広くとったり、壁面すべてにソフトを置かず白い面を残したりと、kazzycomさんのセンスが光ります。

もともと木目だった床には白と黒のタイルを敷いて、非日常的な異空間を演出しました。

タイムスリップする感覚になる異空間をつくりました。訪れる人が展示を見るように感じてくれたらうれしいです

カセットボード

ゲームカセットボード部屋づくりで最初に手掛けたのは、有孔ボードを活用したカセット類を飾れるディスプレイ。ゲームカセットの販売店で同じような展示を見て、影響を受けたそうです。飾るカセットの選び方にもこだわっています。

最初はカラフルなファミコンカセットを置いていました。最近では色を限定したほうがきれいに見えると判断して、床と同じ白と黒で揃えています

80年代は格闘ゲームが流行っていたそうですが、kazzycomさんが主に集めているのは青春を捧げたシューティングゲームです。
シューティングゲームのカセット

シューティングゲームのなかでも、スターソルジャーには思い入れがあります。練習を積んで、得点を競う大会への出場を目指していました

ゲーム機

レトロゲーム機レトロゲーム機携帯用ゲーム機ゲーム機本体もさまざまな機種が飾られています。ファミリーコンピュータ(通称ファミコン)、スーパーファミコン、ゲームボーイ、PlayStation®など複数揃える徹底ぶり。

ブラウン管テレビ

ゲーム用ブラウン管テレビゲーム用ブラウン管テレビ部屋に入って驚いたのは、テレビの数。それも、今ではめったにお目にかかれない、ブラウン管のテレビが8台も置かれていました。

それぞれのゲームに合わせたテレビでプレイしたいんです

70年代ブラウン管テレビ赤色のテレビは70年代のもの。幼少期は親から譲り受けたダイヤル式のブラウン管テレビでゲームをしていたそうで、その時の記憶を頼りに探しました。kazzycomさんの記憶にある幼少期の部屋を、細部まで正確に再現しています。

書斎

クローゼットの中に作った書斎狭い空間が好きと話すkazzycomさん。クローゼットの中につくった小さな書斎を紹介してくれました。

扉を閉めると、漫画喫茶のような雰囲気になります

80年代の漫画雑誌

よく読んでいた84年、85年あたりの漫画雑誌を置いています

テーブル筐体

古いアーケードゲーム機古いアーケードゲーム機はモニターが壊れており、ゲームとしては遊べませんが、テーブルとしての役割を担っています。

ファミリーコンピュータ・ディスクシステム

DIYしたディスクライター80年代には、専用のフロッピーディスクを機械に挿入すると別のゲームに書き換えられるファミリーコンピュータ・ディスクシステムも流行しました。おもちゃ屋にはこのシステムを搭載したディスクライターが置かれていて、kazzycomさんもよく利用したそうです。こちらは、kazzycomさんが収納ボックスを使用してDIYしたもの。ソフトのコレクションは本物ですが、外側は機械を模したインテリアです。

お小遣いの500円を握りしめて、ディスクライターが置いてあるおもちゃ屋に走ったのが懐かしいです

3. 年代を揃えて飾ることでショーケースがより映える

ショーケースに飾ったコレクションショーケースの飾りはバランスが崩れやすいため、難度が高いです。きれいに見せるコツは、最初にレイアウトを明確にしておくことだそう。

上段に80年代のものを置くなら、下段には90年代のものを置くなど、年代が交ざらないように気をつけています

コレクションを見つめるkazzycomさんの表情は、愛を超えて使命感にあふれていました。

ゲームだけでなく、子どもの頃に買っていた食玩やおもちゃも集めています。記憶の中だけにあるから、何もしなければ忘れ去られてしまうでしょう。忘れる前に、確保して残すのが僕の役目です

ショーケース1

コレクションショーケース一番上の段には、漫画雑誌を置いています。その下の段には、ビックリマンシールがあります。

一段ごとに年代やジャンルを揃えると、ごちゃごちゃにせずに違和感なく飾れます

隣にある白い棚には、頻繁に使っているPCEngineのソフトを収納しています。

ショーケース2

コレクションショーケース80年代のゲーム機上段と下段には、80年代前半にkazzycomさんがプレイしていたゲーム&ウオッチが置いてあります。中段にあるのは、ハドソンのゲーム機とグッズなどです。

シンプルな家具でゲームのディスプレイを目立たせる

コレクションを引き立てるシンプルな家具kazzycomさんの部屋にある家具は、装飾のないシンプルなものばかり。家具をシンプルにすることで、ゲーム類のディスプレイを目立たせるのが狙いだと話してくれました。

横から見たときに美しくないので、厚みのあるディスプレイ家具は置きません。奥行きのあるブラウン管テレビは正面に置き、厚みを見せないようにしています

ソフトの本数を減らして、大人っぽいゲーム部屋を目指す

子ども時代の記憶を具現化するために、コレクションの数を増やし続けてきたkazzycomさん。今後は80年代、90年代のコンセプトはそのままに、アイテムを厳選することで余白を増やし、部屋を大人のイメージに近づけたいと考えています。

カセットボードに飾る本数は今後、減らす可能性もあります。同年代だけでなく、上の世代の方からも高評価を得られるような部屋にしたいです

4.ゲームは、心身のバランスを取るための癒やし!

週末は、ゲーム部屋でくつろぐ

DJ機材

朝はコーヒー、夜はお酒を片手に、好きな曲を聴きながら部屋のレイアウトを眺めています

連休を利用して、友人が部屋に遊びに来ることもあるそうです。お酒を酌み交わしながら、懐かしいゲームで遊ぶ時間はあっという間に過ぎ、気がつけば朝になっていることもしばしば。

みんなに楽しんでもらってこそ、この部屋をつくった甲斐があります

壁に飾ったゲームカセット日常生活でストレスを感じることがあると、kazzycomさんはゲーム部屋に身を置くことで心をリセットすると言います。

僕の部屋にあるものはすべて、娯楽というより癒やしです

◼️プロフィール
kazzycomさん
Instagram:@kazzycom
アパレル関係
埼玉県
ファミリー