MOVIE

【2分でわかる】賃貸でもOK!貼ってはがせる壁紙の貼り方(壁紙でお部屋改造)

目次

室内の広い面積を占めている壁紙。インテリアをまるごと変えなくても、壁紙を貼り替えるだけでお部屋の印象はガラッと変わります。最近では原状回復しやすい「貼ってはがせる壁紙」も種類が豊富で、賃貸物件にお住まいの方もチャレンジしやすくなっています。

しかし、「壁紙に興味はあるけど、どんな風に貼ったらいいかわからない…」なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そこで今回は、壁紙を貼るコツをDIY動画でおなじみのまるちゃんにレクチャーしてもらいました。
壁紙を貼る場所は、賃貸×DIYでどこまでこだわった暮らしができるのか、自宅を実験台にお部屋改造中の LIFULL HOME’S DIY Mag 編集長ヨーコの自宅。

賃貸物件では注意が必要な原状回復の説明や、国産壁紙・輸入壁紙と種類別の貼り方を動画でまとめました。
こちらの記事を読んで、ぜひ壁紙張り替えにチャレンジしてみてくださいね!

1.賃貸物件の原状回復について

引越し時の原状回復

「原状回復」とはその名の通り、退去する際に入居時の状態に部屋を戻すこと。きちんと原状回復ができれば、賃貸のお部屋にも好きな壁紙を貼ることができます。
ただし、物件によってはNGの場合もあるため事前に大家さんや管理会社へ確認をお忘れなく。事前相談なしだとトラブルに発展する可能性もありますので、注意が必要です。
基本的な居住中のルールについては、入居時に必ず貰う「賃貸借契約書」の内容を確認してみてくださいね。

●関連記事
敷金精算におけるセーフとアウトの境界線。賃貸物件で画鋲はOK?
【賃貸の退去費用】原状回復と経年劣化を簡単に分かりやすくまとめました

また、国交省のガイドラインでは以下のように定めています。
「貸借人の居住、使用により発生した建物価値の減少のうち、貸借人の故意・過失、善管注意義務違反、その他通常の使用を超えるような使用による消耗・毀損を復旧すること」

つまり、わざと壊したり、不注意で傷をつけたり、掃除を怠ったりしてできた汚れなどは、入居者の使い方に問題があったとみなされ、その修繕費用は入居者が負担するということになります。

●参考資料
国土交通省住宅局/原状回復をめぐるトラブルとガイドライン(再改訂版) P12

2.壁紙の種類

国産壁紙の特徴とメリット・デメリット

国産壁紙の多くは「ビニールクロス」と呼ばれるもので、表面の素材が「塩化ビニール」、裏面が「紙」となっています。幅は90センチと少し広め。
国産壁紙は「ミミ」とよばれる端の白い部分があります。壁紙同士を数センチ重ねて貼り、重なりを上からカットすることで、継ぎ目をきれいに仕上げるのが通常の施工方法。
輸入壁紙と比較すると、安価で幅広のためお財布にも優しいのが特徴です。
賃貸物件でも「貼ってはがせるのり」を使って壁に貼ることができますが、紙が壁面に残るため水拭きする必要があります。

輸入壁紙の特徴とメリット・デメリット

輸入壁紙の多くは「不織布(フリース)」と呼ばれ、丈夫で破れにくい素材で出来ています。幅は50センチ前後で、小柄な方でも貼りやすいサイズなのが特徴です。
国産壁紙と異なり「ミミ」とよばれる部分がないため、柄の壁紙は貼る時点で柄合わせが必要になります。
輸入壁紙には個性的な柄が多く、価格は国産に比べると高めです。

●輸入壁紙にはどんな柄があるの?気になる方におすすめの記事
あの人の偏愛部屋 vol.1|すべての空間に壁紙を取り入れた壁紙愛が過ぎる部屋(日下部さん)

国産壁紙と輸入壁紙の違いが勉強できたところで、早速貼っていきましょう!

今回は、落ち着いたグレーの国産壁紙を寝室のベッドサイドの壁一面に、
壁紙を貼る前の寝室の壁面

大きな柄が特徴的な緑の輸入壁紙をトイレの一面に貼っていきます。
壁紙を貼る前のトイレの壁

3.使用した材料

使った材料材料は全部で25,000円程度で揃いました。
今回は国産壁紙・輸入壁紙の2種類を用意したため、総額は少しお高め。

国産壁紙 ライトグレー(SWVP-2329)
金額:1m 399円(税込) 399円☓11m=4,389円

輸入壁紙 Texdecor CASAMANCE / LONDON / 180326 『ERINA』 (UTOPIA4)
金額:1ロール(53cm×10m) ¥15,000(税抜)

粉のり
金額:1,320円(税込)

施工道具セット(なでバケ、竹べら、カッター、カッターの替刃、地ベラ、ジョイントローラー、スポンジ)
2,618円(税込)
施工道具はセット販売されているものの購入がおすすめです。

■マスカーテープ 300円程度

■さしがね 300円程度

4.国産壁紙の貼り方

バケツにのりを混ぜる水を入れる様子使用した粉のり1袋(180g)で輸入壁紙が約5~6本、国産壁紙が25~30m分貼れます。今回は粉のり1袋の半分の量を使用しました。

粉のりをバケツに入れ、水と混ぜる様子かき混ぜながら粉のりを入れていきます。のりがダマになりやすいので、しっかり混ぜましょう。

ダマになったのりを潰す様子壁に塗った際、ダマが残ったのりだと表面に凸凹ができてしまいます。ダマになった部分を面倒でも丁寧に潰すのが、綺麗に壁紙を貼るポイントです。

スイッチプレートをドライバーで外す表面のプレートは手で外れます。中の枠は、ドライバーで簡単に外せます。

コンセント穴をマスキングテープで塞ぐのりなどがコンセント穴に付着しないよう、必ずマスキングテープで保護しましょう。

壁汚れの拭き掃除壁面に汚れやゴミが付着していると、壁紙が貼りにくくなり表面に凸凹が出てしまうので注意。

壁のサイズ測定地面から梁までの縦幅を測ります。次の工程で壁紙は少し大きめにカットするので、慎重になりすぎなくても大丈夫です。

壁面サイズに併せて壁紙をカット先ほど測った壁面の縦幅から上下5cmほど余裕をもたせてカットしましょう。カットする際は、さしがねを押さえる方の手に力を入れ、カッターを持つ方の手には力を入れすぎないことがポイントです。
動画内では事前にミミの部分をカットしていますが、壁紙を重ねて貼り、上からカッターで切り取ると切断部が綺麗に繋がります。(元の壁に傷が付く可能性が高いため、大家さんや管理会社へ事前確認を行いましょう)

部屋の床をマスカーテープで保護のりで床が汚れないよう、マスカーテープを1〜2m程度敷いておくと片付けが楽になります。

壁紙の裏地にのりを塗っていく国産壁紙は壁紙の裏にのりを塗ります。のり塗った表面をなぞって模様がつく位、たっぷり塗りましょう。

のりを塗った壁紙をたたむたたむ際、折り目をつけないよう注意してください。空間をつくるイメージでたたむと、折り目が付きづらく貼る際に痕が付かないためきれいに伸びます。

壁に壁紙のサイズをしるし国産壁紙の横幅は90cmのため、貼り始める壁の端から国産壁紙のサイズにあわせてしるしをつけましょう。3、4箇所しるしをつけておくと安心です。壁面に直にしるしをつけたくない場合は、マスキングテープ等でしるしをつけると痕が残りません。

壁紙を壁に貼る様子先ほど付けたしるしにあわせて、国産壁紙を貼り付けていきます。壁紙上部をマスキングテープで仮止めしておくと、作業がしやすくなります。

なでバケを使って空気を抜き圧着なでバケを使い、国産壁紙と壁面の間に入っている空気を抜きながら全体に貼り付けていきます。まずはじめに中央から横に空気を抜くと、壁紙が動きにくくなり作業がしやすいです。そのまま上下に壁紙をならしていきましょう。

梁の際に壁紙が沿うようにカット梁の部分は少し難しいので、集中して取り組みましょう!
角の部分に切れ目を入れ、国産壁紙を沿わせていきます。壁紙が壁面から浮いた状態で切れ目を入れるとずれてしまうので注意。しっかりと壁面に押し付けて切れ目を入れましょう。
竹べらは丸く削られている方を、梁と壁の角に沿って滑らせていき、折り目をつけます。

地ベラをあてて壁紙の余剰分をカット地ベラをあてて国産壁紙をカットする際は、丸みのある方を地ベラをおさえる手の方に力を入れ、カッターを持つ手の方は力を入れすぎないことでカットした線が曲がりにくくなります。

はみ出たのりを乾く前に拭きとる貼った際にはみ出たのりは、乾く前に拭き取るようにしましょう。

ジョイントローラーで継ぎ目を圧着ジョイントローラーで圧着していきます。繋ぎ目にのりがまんべんなく行き渡るように転がすと、のりが乾いた時に綺麗に仕上がります。空気が残っている場合も、この段階で抜くようにしましょう。

コンセント周りの壁紙のカット壁を傷つけないよう、コンセント周りを慎重にカット。取り外していたコンセントカバーを取り付けます。

壁紙を貼り終えた寝室の壁国産壁紙貼りの完成!シンプルなグレーで、寝室が一気に落ち着いた雰囲気になりました。

5.輸入壁紙の貼り方

輸入壁紙ここからは、トイレの壁面に大きな柄が特徴的な緑色の輸入壁紙を貼っていきます。動画の1:18より輸入壁紙編が確認できます。

トイレの壁面を拭き掃除輸入壁紙をきれいに貼るため、壁面に凹凸が出ないよう拭き掃除をしましょう。

壁紙を貼るトイレの壁面を測る今回貼るのは、座った際の正面の壁。縦横のサイズを測っていきます。
輸入壁紙は横幅が50cmのため、貼りたい壁面の横幅が50cm以上の場合は柄合わせが必要となります。柄つきの輸入壁紙の場合、カットの仕方が重要になりますので次の工程は特に注意して取り組んでください。

壁紙を壁面のサイズにあわせてカット国産壁紙と同様、先ほど測った壁面の縦幅に上下5cmずつ加えた長さにカットしていきます。今回は50cm以上横幅がある壁面に壁紙を貼りたいので、1枚目の柄にあわせて2枚目以降を貼っていく必要があります。
同じ柄から柄までのピッチのことを「パターン」とよびますが、カットの際に上下1パターン分ずつ余裕を持ってカットすると貼る時に安心です。

トイレの壁面にのりを直接塗るいよいよ、輸入壁紙を貼り付けていきます!
輸入壁紙は、壁面に直接のりをたっぷり塗っていきます。国産壁紙とは異なり、壁紙の裏にのりは貼らないので注意してくださいね。

柄をあわせて壁紙を貼り付ける1枚目に貼った壁紙の柄にあわせて2枚めの輸入壁紙を貼っていきます。のりが乾くまでは壁紙を動かせますので、焦らず慎重に貼りつけていきましょう。

余剰分の壁紙をカットする2枚目の壁紙で余った部分をカットしていきます。一面のみ貼る場合は、画像のように輸入壁紙を折り、なでバケとカッターを使い不要な部分をカットしていきます。
今回は一面のみですが、側面にも貼る場合は角でカットせず、そのまま貼り続けるときれいに仕上がりますよ。国産壁紙と同様、角に添わせて折り目をつけてから余分な部分をカットします。

ジョイントローラーで継ぎ目を圧着ジョイントローラーで1枚目の2枚目の継ぎ目を圧着していきます。のりが一箇所に固まってしまわないよう、まんべんなく広げていきます。

トイレ壁紙完成輸入壁紙貼りも完成!柄が大きいため、一面変わるだけで一気に雰囲気が変わりますね。

6.壁紙でお部屋改造後の感想

部屋の雰囲気を変えたかったのはもちろんですが、壁で猫が爪を研いでしまうことにずっと悩まされてきて、壁紙を貼ることにしました。猫にとってあの白い壁紙の凹凸がたまらないみたいです。寝室以外の部屋は国産壁紙の幅広さを活かして、横にして貼っています。
猫も爪を研ぐことを諦めてくれて、ストレスが減るばかりか、部屋の雰囲気もガラッと変えることができたので大満足です。ただ貼りやすさと、原状回復のために壁紙を剥がしたあとの処理を考えると、高いけど輸入壁紙にすれば良かったかな、と思いました。

初心者の方は、まずはトイレなどの小さい空間からトライしてみるのはいかがでしょうか?
お部屋の模様替えは気持ちの切り替えにもぴったりです。

みなさん是非、動画を見ながらチャレンジしてくださいね!