MOVIE

美人収納!見せる収納でウォークインクローゼットが無駄なくスッキリ

目次

DIY Mag内で好評の西口理恵子先生による美人収納。家の中で過ごす時間が増えている方に是非おすすめしたいのが、収納スペースの見直しです。

今回美人収納していただくスペースは、ウォークインクローゼット。
明日からできる簡単アイデアから、スペースの意外な使い方まで詳しくお聞きしました。ご自宅での整理収納にぜひ活用してみてくださいね!

クローゼットの種類と特徴

クローゼット・押入れ収納に一工夫!収納スペースを使い切るポイント

衣類の収納にはクローゼットとウォークインクローゼットがありますが、違いは何なのでしょうか。
間取りから住まいを選ぶうえで知っておきたい、クローゼットとウォークインクローゼットの特徴についてまとめました。

衣類の収納には、一般的なクローゼットのほかに、ウォークインクローゼットや、数は限られますがウォークスルークローゼットもあります。

クローゼット

クローゼットは衣類をしまうために洋室に設置されている収納で、ハンガーパイプが取り付けられているもの。奥行は50cm~60cm程度で、衣類の幅に合わせられた寸法です。クローゼットは間取り図では、「CL」と表記されています。

ウォークインクローゼット

ウォークインクローゼットとは、人が入れるサイズのクローゼットのこと。ウォークインクローゼットは間取り図で、「WIC」と書かれています。

ウォークインクローゼットをハンガーパイプや棚のレイアウトから見ていくと、狭めのウォークインクローゼットではL字型が多く、細長いスペースの場合は、一列型が向いています。スペースに余裕がある場合には、通路を挟んで左右に収納スペースがある二列型や、奥の部分もハンガーパイプを回すコの字型といった形もあります。

ウォークインクローゼットは、1畳半程度のL字型のタイプからつくれますが、使い勝手を考えると2畳程度の二列型が最低寸法です。

ウォークスルークローゼット

ウォークインクローゼットの中でも、出入り口が2ヶ所あって通り抜けできるタイプは、ウォークスルークローゼットと呼ばれています。

●関連記事
クローゼットとウォークインクローゼットの違いとは?メリット・デメリットをご紹介

ウォークインクローゼットの収納アイデア

ご紹介したようにクローゼットには種類がありますが、今回ご紹介するのはウォークインクローゼットの美人収納アイデア。
西口先生曰く、ウォークインクローゼットの収納のコツはずばり「ウォークインができるということ」。
人が入るサイズとしてクローゼット内に1m×1mの空間をつくることで、日々の洋服選びや片付けが更に快適になります。

コの字ではなく、川の字を意識

鞄の中身を出すコーナー

写真のようなタイプのウォークインクローゼットの場合、コの字型めいっぱいにハンガーをかける方が多いのではないでしょうか。
この場合、正面のスペースはあえて使用せず、洋服は両サイドの川の字に掛けることをおすすめします。
中心のスペースを開けておくことで、両サイドの一番奥に掛かっている洋服まですべて見渡せるようになります。

一見、収納スペースとして使える部分が減ったようにも見えますが、見渡せる範囲内の洋服数を維持することができ、身に付けなくなったアイテムの増加を防ぐことができるメリットも。あえて空間に余白をつくることで、洋服を探す時間を減らすことができ、時間を有効に使えます。

服の役割分担と動線を意識しよう

明日着る服を掛けるハンガー

明日着る服専用のハンガーを設置

忙しい朝の準備のひとつに「洋服のコーディネート」があります。今日からは、少し余裕を持って明日着る服をかけておく一時掛けフックを設置してみませんか?

夜の時間に落ち着いて考えられるので、全身のコーディネートを考える際にとても便利です。

一時掛けフックは市販品でマグネットやジェルがついたようなものが販売されています。クローゼットが狭い方は、全身鏡や別の収納スペース付近に設置しておくと動線がスムーズでおすすめです。

また着る服専用のカゴをつくる

よく着る服のカゴ

洗濯するまでに何度か身につけるものや、冷房などで寒いときに使う羽織りものはありませんか?そんなアイテム用に「また着る服」というカゴがあるととても便利です。
朝まで着ていたパジャマを帰宅後に再度身につけたり、色落ちを防ぎたいデニムなど、複数回着用するアイテムを入れるための
カゴをクローゼット内に1人1個作っておきましょう。動線が自然で、あちこちに散らばることもないためお部屋が汚くならないというメリットも。

帰宅後、鞄の中身を全部出そう

アイテムごとに住所を決めよう

クローゼットは川の字に使う

鞄やバッグをコーディネートした洋服に合わせて選ぶために、鞄の中に入っているものを一旦すべて取り出す台があるととても便利です。ピアスや時計などのトレー、そしてお財布や名刺入れなどのトレーがあると、アイテムが可視化できるだけでなく、空の状態でバックを収納することができます。

帰宅後に鞄の中身を出す台

アクセサリー類の小物は引き出しへ

アクセサリーなどをしまう引き出し

アクセサリー類などの小物は、コーディネートの仕上げで最後に身につける方も多いのではないでしょうか。洋服や鞄を準備する流れで身につけるものを選ぶことができるため、動線がスムーズです。
また、引き出しにまとめてしまっておくことで上からアイテム全体を見渡すことができるため、忙しい朝の時間でも選びやすくなります。

まとめ

西口先生の美人収納シリーズは今回のクローゼット編で最後です。皆さんのご自宅の収納にお役立ていただけたでしょうか?

日常におけるものを探す時間は、一日のうちで考えると少ないですが積み重ねると大きなもの。
収納アイデアにひと手間かけることで、ものを探す時間を減らし、リラックスしたり好きなことに時間を使えたら素敵ですね。

お部屋で過ごす時間が増えている今だからこそ、ご自宅の収納を見直して、過ごしやすい空間をつくってみてくださいね。

美人収納
Model:西口理恵子先生
Videographer:田川翔一