MOVIE

【賃貸DIY】原状回復OKな方法でキッチン扉をリメイク!

目次

「賃貸でおしゃれなキッチンは難しい…」そんな風に諦めてはいませんか?
壁と同じく、キッチンスペースの中でも広い面積を占めるキッチン扉。扉の表面を変えるだけで、キッチンの雰囲気は大きく変わります。

今回は、壁と同化した真っ白なキッチン扉を木材を使ってリメイクしました。木材ならではの手触りや、時間の経過によって変わる色合いなど、リメイクシートにはない楽しみ方ができるのも魅力的。賃貸物件のため、原状回復も考慮した退去時にきれいに剥がせる工夫にも注目です。

前回の「壁面収納DIY」に引き続き、キッチン扉のリメイクをレクチャーしてくれるのはDIY動画でおなじみのまるちゃん

キッチン扉のリメイクを行う場所は、賃貸×DIYでどこまでこだわった暮らしができるのか、自宅を実験台にお部屋改造中の LIFULL HOME’S DIY Mag 編集長ヨーコの自宅。

ぜひ、こちらの記事を読んで、自宅のキッチン扉のDIYにチャレンジしてみてくださいね。

1.賃貸物件の原状回復について

賃貸原状回復について「原状回復」とはその名の通り、退去する際に入居時の状態に部屋を戻すこと。きちんと原状回復ができれば、賃貸のお部屋にも好きな壁紙を貼ることができます。
ただし、物件によってはNGの場合もあるため事前に大家さんや管理会社へ確認をお忘れなく。事前相談なしだとトラブルに発展する可能性もありますので、注意が必要です。
基本的な居住中のルールについては、入居時に必ず貰う「賃貸借契約書」の内容を確認してみてくださいね。

■関連記事
敷金精算におけるセーフとアウトの境界線。賃貸物件で画鋲はOK?
【賃貸の退去費用】原状回復と経年劣化を簡単に分かりやすくまとめました

また、国交省のガイドラインでは以下のように定めています。
「貸借人の居住、使用により発生した建物価値の減少のうち、貸借人の故意・過失、善管注意義務違反、その他通常の使用を超えるような使用による消耗・毀損を復旧すること」

つまり、わざと壊したり、不注意で傷をつけたり、掃除を怠ったりしてできた汚れなどは、入居者の使い方に問題があったとみなされ、その修繕費用は入居者が負担するということになります。

■参考資料
国土交通省住宅局/原状回復をめぐるトラブルとガイドライン(再改訂版) P12

2.使用した材料

キッチン扉DIYで使用した材料■makita インパクトドライバー
■ドリルビット(シナベニヤの穴開け用)
■プラスビット(ビスを打つ用)
■ペンチ
■取っ手
■カッター
■マスキングテープ
■ガムテープ
■メジャー
■ゴム手袋
■オスモカラー ワンコートオンリー #1241 オーク
■ぞうきん
■シナベニヤ板
■ネジ
■ワッシャー
■ナット

3.シナベニア板を使ってキッチン扉をリメイク

DIY前のキッチン扉

写真:Beforeのキッチン扉

備え付けの真っ白なキッチン扉は、シンプルゆえに無機質な印象。木のぬくもりが感じられるおしゃれなキッチンに変身する過程を見ていきましょう!

作り方1.塗料を木材に塗る

扉塗装に使用したオスモカラー今回使用するのは、こちらの「オスモカラー※1 ワンコートオンリー」。

※1 オスモカラーとは植物油と植物ワックスからつくられた、子どもにもやさしい植物塗料。安全性が高いだけでなく、湿度調整の機能も備えています。
扉にオイルを塗装ぞうきんに塗料をしみこませ、丁寧に両面塗っていきます。地肌に塗料が付かないよう、ゴム手袋を付けて作業しましょう。

作り方2.付属の取っ手を外す

インパクトドライバーで扉のネジを外すインパクトドライバーを使い、写真のように元々付いていた取っ手を外します。扉が動いたりしないよう、取っ手の部分を押さえながらネジを抜いてください。
作業がしづらい場合は、扉を外してから作業するのがおすすめです。
緩んだネジを外す様子
ドアの取っ手を取り外す様子外したネジと取っ手は退去する際に元に戻す必要があります。失くさないよう、一緒にまとめて保管しておきましょう。
下と同様にキッチン上部のネジも外していくキッチン扉に付いているすべての取っ手を外します。

作り方3.キッチン扉にマスキングテープを貼る

扉部分にマスキングテープを田の字に貼り付ける写真のようにマスキングテープを田の字に貼っていきます。
上部の扉も同様に貼り付け上下すべての扉にマスキングテープを貼ってください。

作り方4.両面テープを貼りシナベニア板を取り付ける

マスキングテープの上に両面テープを貼り付けマスキングテープの上から両面テープを貼っていきます。こうすることで、退去時に原状回復する際にテープ跡をなるべく残さず剥がすことができます。
剥離紙をはがす
テープ上から木材を貼り付けていく両面テープの剥離紙を剥がしたら、キッチン扉の大きさにカットしたシナベニア板を貼り付けましょう。
すべての扉に木材を貼り付けていくキッチン上部の扉はズレやすいため、踏み台などを使って丁寧に圧をかけて貼ります。

作り方5.キッチン扉に取っ手を付ける

木材に合う新しい取っ手新しく取り付ける用の取っ手を取り付けていきます。
ドライバーで取っ手用の穴をあける最初に取っ手を外したところの内側からドリルで穴を開けます。片手は扉がぐらぐらしないよう、押さえておきましょう。扉自体に傷がつかないよう、穴に対して真っ直ぐに力を入れるのがポイントです。
新しい取っ手の取り付け     シナベニア板に穴が開いたら、今度は外側から取っ手を付けます。
ネジを締める後ろからネジを手で回して、しっかり締めましょう。
キッチン扉の開閉を確かめる取っ手を取り付けた後、グラグラしないか、握ったり開閉して確かめましょう。
すべてのキッチン扉に取っ手を付ける残りの扉にも同様に、取っ手を取り付けていきます。
取っ手の取付完了これで取っ手の取り付けが完了!
キッチン扉のDIY完成キッチン扉のDIYが完成しました!DIY前の真っ白なキッチンと比べ、あたたかみが感じられる雰囲気になりました。壁と木材の色のバランスが良く、おしゃれなキッチンに仕上がっています。

4.キッチン扉のDIY事例

木材だけでなく、リメイクシートや壁紙など、キッチン扉の印象を変えられるアイテムはさまざまです。色や柄だけでなく、手触りや防水性など、素材にも注目して選ぶのも楽しいですよ。

ここからは、キッチン扉のDIY事例についてご紹介します。

チョークボードのシートで、子どもも楽しめるキッチン扉に

チョークボードのシートで、子どもも楽しめるキッチン扉に写真:賃貸のお悩み解決-お助けDIY Vol.1 |レトロなキッチンをカフェ風に!1×4材と木目調シートで原状回復可能なDIY

キッチンでも子どもが楽しめるようにと、扉に貼ったチョークボードシート。家事をしながら親子のコミュニケーションもとれる素晴らしいアイディアです。

100均リメイクシートでおしゃれなカフェ風キッチンに

セルフリノベーションで家飲みが楽しくなる!家族みんながくつろげるブルックリンテイスト写真:【こだわりの部屋づくりvol.19:前編】 セルフリノベーションで家飲みが楽しくなる!家族みんながくつろげるブルックリンテイスト(ichi976.craftworksさん)

さまざまな木目調の柄を上手く組み合わせて、おしゃれなカフェ風キッチンに。100均のリメイクシートとは思えないほど、コンロ回りの壁紙ともマッチしていてグッと雰囲気が出ていますね。

100均リメイクシートでインダストリアルテイストなキッチンに

お金をかけないリメイクで、インダストリアルインテリアを実現!写真:【こだわりの部屋づくりvol.18:前編】お金をかけないリメイクで、インダストリアルインテリアを実現!(まりさん)

古材風のキッチン扉でヴィンテージ感がプラスされ、インダストリアルテイストのかっこいいキッチンに仕上がっています。壁や扉は100均のリメイクシートですが、こんなに馴染んで見えるのはキッチン小物とのバランスが考え抜かれているから。

ビビットカラーのキッチン扉がダークグレーの塗装で落ち着いた雰囲気に

[キッチン・ビフォーアフター]プロと一緒にセルフリノベ!Kitchen DIY BeforeAfter写真:[キッチン・ビフォーアフター]プロと一緒にセルフリノベ!Kitchen DIY BeforeAfter

ビビットなオレンジカラーだったキッチン扉を、ダークグレーの落ち着いた色にチェンジ。扉の色や取っ手が変わっただけで、同じ場所とは思えないほどキッチンの印象が違います。すべてをリノベーションするのは大変でも、一部だけと思えばチャレンジしやすそうですね。

5.編集長の感想

賃貸の味気ないキッチンをどうにかしたいと思い、扉をガラッと変えてみました。
貼ってはがせるシートでのリメイクも考えましたが、今回は質感重視で木材を使いたいと、まるちゃんにお願いしました。
どんな方法が出てくるのだろうと思ったら、大きめのマスキングテープと両面テープが登場!マスキングテープごと剥がせば扉は元通りになります。
耐久性は低いかもしれませんが、扉を数年ごとに変えるのも楽しそうです!

難しい作業もなく、材料も入手しやすいキッチン扉のリメイクは、DIY初心者の方でもチャレンジしやすいのではないでしょうか。ぜひ、DIY動画を参考に、自宅のキッチン扉をリメイクを試してみてください。