ライフスタイル

DIYで理想のガレージ兼プラモデル部屋を実現!プラモデル愛が過ぎる部屋|あの人の偏愛部屋

目次

なにかに夢中になっている人は魅力的です。たとえそれがいき過ぎた愛だとしても。
抑えきれない愛を詰め込んだ部屋にお邪魔して、その人のこだわりのライフスタイルを探る企画「あの人の偏愛部屋」

第10回はash_modelerさんの「プラモデル愛が過ぎる部屋」です。木のぬくもりあふれるガレージの一角に、プラモデルの作業スペースがあります。作業机の上には、つくりかけの作品に加えて、所狭しと並ぶ色見本や工具。壁に取り付けられた棚には、完成品がいくつも飾られています。
プラモデルを一つひとつ丁寧に仕上げるash_modelerさんは、部屋づくりにも愛をこめてじっくり取り組んでいました。「プラモデル部屋自体がプラモデルのよう」と笑うash_modelerさんに、プラモデル愛を語っていただきました。

1.きっかけは誕生日にもらったプラモデル

お気に入りのプラモデルash_modelerさんが初めて手にしたのは、ガンダムのプラモデルでした。小学1年生の誕生日に、お父さんからプレゼントされたそうです。ash_modelerさんのお父さんも手先が器用な人で、自動車のプラモデルを趣味にしていました。

最初は父に教えてもらいながらつくり、徐々に一人でできるようになっていきました

お小遣いで初めて購入したプラモデルは、誰の手も借りず一人で仕上げました。そのため、いつでも目に入る作業机の上に飾っておくほど、思い入れの強い作品です。

最初に一人でつくったプラモデルは、夢中で制作に取り組んでいた当時の記憶をよみがえらせてくれる存在です。プラモデル愛の根底にあるのは、子どもの頃に抱いた“楽しい”という感情です

プラモデルの魅力は思い描いたイメージをそのまま形にできること

塗装中のプラモデルパーツものづくりの仕事をしているash_modelerさん。プラモデルの魅力は「締め切りがなく、自由度が高いこと」だと話します。仕事には期限や制約がありますが、プラモデルの制作においては好きな時間に好きなものを、好きなようにつくることができます。

ものづくりの仕事は、制限があるなかで思い描いたとおりに仕上げるのが難しいと感じることがあります。プラモデルはイメージを100%形にできるので、ものづくりを純粋に楽しめます

2.自分の頭の中を体現したプラモデル部屋

ガレージ兼プラモデル部屋賃貸物件に住んでいた頃は、居住空間にプラモデルを置くしかありませんでした。そこで、この家を購入する際、念願だったガレージ兼プラモデル部屋をつくりました。家族と共に暮らす居住空間とガレージはドアでつながっていて、外に出ずとも自由に行き来できます。

『この部屋自体が私です』と言い切れるほど、好きなものだけを詰め込んだ空間です。プラモデルをつくるように、この部屋を少しずつ、つくってきました

部屋の完成には1年ほどかかりました。それは、部屋づくりをしていく過程で気に入らないと感じた部分をその都度修正しながら、徐々に仕上げていったから。何度も修正できる点はプラモデルづくりと似ている、とash_modelerさんは熱く語ります。

居住空間にプラモデルを置くと、どうしても乱雑な雰囲気になってしまいます。賃貸物件に住んでいた頃は、床でプラモデルをつくることもありました。プラモデル専用の作業スペースを確保できたことでモチベーションが上がり、作品のクオリティも向上しているように感じます

エリア分けされた部屋ash_modelerさんは作業を効率よく進められるよう、定期的に部屋のレイアウトを変えています。最近は、作業机を2ヶ所に配置し、塗装エリアと工作エリアを分ける試みを始めました。

工作エリアと塗装エリアを分けたことで、塗装した作品が乾燥するまでの時間を有効に使うことができます。

作業机の工夫

塗装エリア塗装エリアは、約2畳とコンパクト。プラモデルづくりに使用する工具は小さいので、場所を取りません。空間を広くとって無駄な動きを増やすより、必要最小限のスペースで、手の届くところに工具を置くほうが効率的だそうです。

工具の収納には、優先順位をつけています。優先順位の高いものはワンアクションで取れる場所に置き、優先順位の低いものはツーアクションの場所にしまいます。例えば、よく使うデザインナイフは机の上にあるプレートに、あまり使わないマスキングテープは机の横にある引き出しの中にしまっています

塗装エリアの作業机

作業台に使用しているのは、スチール製の折り畳み机です。作業がしやすいように、しっかりしたつくりで固い素材のものを選びました

作業机の周辺には、制作途中の作品や完成したばかりの作品が並びます。手が届く場所に置くことで、すぐに塗り直せる環境をつくっています。

プラモデルは満足するまで、何度も塗り直すことにしています。手元にあるパレットを眺めて“いいな”と感じる色があれば、完成したばかりの作品であっても、さらに重ねて塗ることもあります。お気に入りのプラモデルを目に入る場所に置くことで、モチベーションも上がりますね

換気扇を利用してDIYした塗装ブース

換気扇周りをDIY「あるものを上手に使う」ことを心がけているash_modelerさん。塗装ブースは、ガレージの換気扇をうまく利用したDIYです。写真の中央にある換気扇の周囲に段ボールを取り付けるという斬新なアイデアで、機能的な塗装ブースをこしらえました。

換気のパワーが強いのでスプレーはもちろん、ファンを回しながらエアブラシも使えます。換気ブースを購入するのもいいですが、あるものを上手に利用するアイデアも重要です

壁のDIY

壁のDIY

ガレージ自体は工務店さんにつくってもらいました。壁だけは基礎工事が終わった状態で引き渡してもらって、友人の手を借りながらDIYしました

エアガンが飾られた壁エアガンが飾られている壁には1×4材をash_modelerさんが取り付けました。もう片面の壁はOSB合板になっていて、こちらは工務店さんにお願いしたそうです。

1×4材もOSB合板も、棚を自由に取り付けられる点が気に入っています。壁にある棚はすべて自分でDIYしました。思い立ったらすぐに棚を増設したり、減らしたりしてカスタマイズしています

ディスプレイ棚のDIY

1×4材で作ったディスプレイ棚ディスプレイ棚には1×4材を切ったものを使用しています。切り口はあえてやすりがけをせず、切りっぱなしにするのがこだわり。ash_modelerさんは、細かいところまで手をかけ過ぎない、手づくりっぽさが感じられる部屋が好きだと言います。
ミリタリー色にこだわった棚

棚の色にはこだわっていて、飾るものと壁との相性を見て色付けしています。写真のようにミリタリー風のプラモデルを置く棚なら、カーキ色にします

こだわって並べたプラモデルディスプレイ棚のこだわりとして、ash_modelerさんがもう1つ挙げたのは、棚の高さに余裕を持たせること。プラモデルの高さぴったりに棚をつくってしまうと、実際にプラモデルを飾ったときに棚板の影が落ちてしまうからです。

飾りたいプラモデルの高さに、数cmプラスした高さの棚をつくることがポイントです。きれいに光が当たるので、プラモデルを飾ったときにかっこよく見えます

3.お気に入りの場所は部屋を見渡せる作業椅子

好きなものを詰め込んだプラモデル部屋好きなものを詰め込んだこのプラモデル部屋はどの場所もお気に入りだそうですが、「あえて選ぶなら……」と迷いながら、いつも座っている作業椅子を挙げました。

この作業椅子に座って、自分の好きな空間を見渡すのが好きです。特に、プラモデルの飾り棚を眺めることが多いですね。プラモデルはかっこよく見えることが大事なので、配置換えをしたり、展示会のパンフレットを背景にしたりと、試行錯誤を繰り返しています

使いやすいようカスタマイズした道具

プラモデル作成の道具ash_modelerさんがプラモデルづくりに使用している工具の一部分です。プラモデルをつくる人は工具にこだわりを持っているため、カスタマイズすることも珍しくないそうです。

歯ブラシは削りカスを払うときに便利です。柄の部分にオリジナルの柄を入れて使っています

自分用にカスタマイズした道具左の写真は「きさげナイフ」と言い、プラスチックの合わせ目や突起を削る際に使用する工具です。ash_modelerさんは鋼鉄製のやすりを削り、強度の高いナイフに仕上げました。

右の写真は、木工職人さんにワンオフで制作して頂いた、一点モノのデザインナイフです。黒柿や緑檀と言った銘木の素材を使用しています。

プラスチック製のデザインナイフの柄と違い、木柄は使えば使うほど手に馴染んでエイジングされていくところが魅力です。共に成長していける相棒のような存在です

電動工具

クルマやバイクをいじるのも趣味のひとつなので、ドリルや電動インパクトなどの一般工具も一通り揃っています。電動工具を使用すれば、「ここに棚が欲しいな」と思い付いたらすぐに取り付けられます。電気丸のこなどを使用する際は、友人に借りたり、近所のホームセンターのカットサービスを利用しています

DIY道具ミニドリル、バイス、パイプカッター、ペイントミキサー、ノギスなど、市販の工具です。

プラモデルはニッパーと接着剤があれば形にはできますが、様々な工具を使用する事で、クオリティーや制作効率を大幅に向上させることができます。私のようにDIYでキットを改造する人には、あると便利な工具達です

4.インドアとアウトドアの両輪がベストバランス

プラモデル作りの道具ash_modelerさんは、平日なら仕事が終わった後の2時間程度をガレージでのプラモデルづくりに充てています。休日ともなると、半日こもって作業することも珍しくないそうです。
アウトドア用品ガレージにはプラモデルの工具以外にも、アウトドア用品も置いてあります。ときにはサバイバルゲームやキャンプに出かけることもあるそう。自然の中で体を動かしながら、インドアとアウトドアのバランスを取っています。

プラモデルは家にこもりがちになる趣味です。そのため、健康維持も兼ねてアウトドアの趣味も取り入れ、体を動かす機会をつくっています

プラモデルを通して広がる人の輪

ash_modelerさんプラモデル作品をInstagramで紹介するようになってから、同じ趣味を持つ仲間が増えたそうです。

以前は一人で黙々と取り組んでいましたが、今はSNSを通して情報交換をしたり、作品への反応を見たりするのが楽しいです。そこから受けた刺激が制作意欲につながっています

作品づくりに打ち込めるよう、ash_modelerさんのプラモデル部屋はますます進化していきます。

■プロフィール
ash_modelerさん
Instagram:ash_modelerさん
会社員(車関係)
栃木県宇都宮市
ファミリー