整理・収納

使いやすいキッチンは収納から!収納の基本や便利なアイテムを紹介

目次

一人暮らしでも大家族でも、キッチンスペースには様々なジャンルのアイテムが集まっています。調理器具・食器類・食材・調味料・洗浄グッズ。挙げればきりがありませんが、だからこそキッチンの「収納」は大切です。

一人暮らしだと料理も片付けも自分ひとり。負担を減らして手早く片づけられる収納を考えてみることをおすすめします。

今回は、キッチン収納の基本を始め、場所別の収納アイディアと賃貸でも使えるおすすめ収納アイテムをご紹介します。

1.キッチン収納の基本

綺麗なキッチンを作るためには、キッチンで利用するグッズをいかに機能的に収納していくかがポイントです。

まずはその基本的な考え方をご紹介します。

時短効率を考えたキッチン収納

キッチンの使いやすさは時短につながります
キッチン収納がうまくいかない人の中には、動線がうまく作れていない人が多いです。何か一つの料理を作るときに、フライパンや包丁・ボウル・調味料が使いやすく配置されているか、また離れすぎていないかなどを考える必要があります。

フライパンはコンロの下、だけどボウルは棚の上など、それぞれが別々の場所にあっては動作の無駄が多くなります。

そういった効率を考えるのがポイントになります。

キッチン用品が見えない工夫

最近ではキッチンの時短効率を上げるための便利なキッチン用品がたくさん販売されていますが、効率を上げるためにたくさんのキッチン用品で溢れかえっている人もまた多いです。

グッズが増えるとキッチンに収まりきれず溢れてしまいますが、ものが溢れていると、ごちゃごちゃとしていて汚い印象を与えてしまいます。
モノが見えないだけできれいに見えます
そのため、キッチン用品などを収納するスペースは普段見えないところに作り、料理が終わったら所定の場所に戻せるようにデザインすると効率的です。

物を出しっぱなしにしない習慣づくりもでき、キッチンが綺麗に見える収納のポイントです。

使用ジャンルごとに分ける

料理するときの動線を少なくすることや、まとめてすっきりと見せる収納にするためには、使用するジャンルごとに分けて収納する方法もおすすめです。

例えば、フライパンや鍋類は同じ場所において、フライパンと一緒に使うフライ返しや菜箸などの小物と近い位置に収納できるようにしておいたり、塩や砂糖、胡椒などの同じ系統の調味料を同じ場所、同系統の容器に入れて保存します。

統一されたデザインはキレイなキッチンに見えます

統一感が出るのと、綺麗でスッキリとした印象を持たせることもできます。

狭いキッチンはデッドスペースを活かす

1K、ワンルームなどで狭いキッチンの場合は、普段料理に活かせないデッドスペースを収納に使うのがポイントになります。狭いというだけで収納をあきらめる必要はありません。

今は狭いスペースを活かせる棚や、コンロや水場の上の空間を活かせる収納グッズがたくさんあるので、狭いキッチンでも十分に収納を確保できます。

また、壁や戸棚を利用して吊り下げられるフックなどもあり、小さなグッズでも有効的に収納できます。

冷蔵庫もしっかりと整理

冷蔵庫の中もしっかりと整理することで、料理の時短や機能性を高めることができます。

調理した食材は入れる容器もなるべく透明なものを使うことで、どれに何が入っているのか把握しやすいですし、トレーを使うことで、こまかくジャンル分けして食材を配置できます。
容器に入った食材は残量も見やすいです
取り出しも容易になるため、冷蔵庫収納のメイングッズとなります。

また、容器にラベリングすることでもっと視覚的に食材やジャンルを把握しやすく、見やすさと使いやすさがグッと変わります。

一人暮らしの場合は、収納にあまりお金を掛けられない人も多いと思いますが、100円均一のトレーでも使えるものが多いので、冷蔵庫収納は挑戦しやすいジャンルとなっています。

2.使いやすいキッチン収納

キッチンの流し台収納

キッチンの流し台の下に収納スペースがあるところは多いと思います。特に、一人暮らしで1K、1Rに住んでる方は、キッチンの貴重な収納スペースとなります。
流し台の下は使い勝手のよい収納です
このスペースには、水回りで使うアイテムをおいておくのが収納のポイントです。カゴや仕切りなどを使って、洗剤、スポンジ、ゴミ袋、などをジャンル別に分けてどこに何があるのかを意識しながら収納していきましょう。

また、上げ下ろしが大変や大きな鍋やその他の調理器具をおくスペースとしても活用できます。重いものは上よりも下に収納する方が便利です。

コンロ下の収納

コンロの主役であるフライパン。

フライパンの収納場所として適しているのがコンロ下のスペース。

しかしここはあまりスペースが確保されていないことが多いです。そんな時は貼り付けるフックやラックなどの収納グッズで工夫し、なるべくデッドスペースを有効活用しましょう。

コンロ下は意外と大きな収納スペース

コンロの下が引き出しになっていて、調味料などをおくスペースになっている場合も多いですが、一目でわかるように名前を書いたり蓋で色分けしたりして、料理の効率化も同時に図るのもポイントです。

コンロ下は使用頻度の高いものを中心におくことをおすすめします。フライパンや鍋などと一緒に、菜箸やおたまなどのキッチン用品と一緒に収納し一緒に取り出せるようにすると火元から離れずに取れるので安全です。

壁は立派な収納場所

1Kなどの小さなキッチンを使っている場合は、戸棚やコンロ下などのスペースも限られてくるため、壁の収納をデザインして利用するのもおすすめです。

コンロ周りの壁に収納をデザインする場合は、フックを使うと効率的です。

コンロ周りは吊り下げられるスペースが作りやすく、フックをつけておくと何かと便利です。

手頃な価格で手に入るのに使い勝手の良いフック

そのほかにも、棚を接着したり、DIYで棚を作って、小さな調味料を並べて置くこともできます。

自分で作れば思った通りの棚がつくれます

S字フックを使って、換気扇周りに掛け口を作ることもできますし、アイデア次第でたくさんの収納スペースを生み出せます。なるべく高さの同じグッズや、端から背の低い順に並べていくと見た目にも統一感と綺麗さが出るので、おしゃれに収納できます。

ただ、あまりにも多くの収納を壁に求めてしまうと、ごちゃごちゃとした印象を与え、綺麗さが減ってしまうので注意です。コンパクトなキッチンは特に壁収納を活かしたいところですので、バランスを考えることがポイントになります。

お皿の収納を考える

お皿は増えれば増えるほどキッチンの収納場所を奪っていきます。増やさないというのもポイントですが、引越し祝いなどで頂いたりすると増えますよね?
来客用も用意したり意外と多くなりがちなお皿
お皿の収納ポイントは、使用頻度の高いものと低いものにまず分けることです。高いものを手前や取り出しやすい高さに入れることで家事を効率的に行えます。

小さな食器はカゴにまとめたり、皿は同系統、同系色を同じところにまとめたりすることで、統一感が出て綺麗に収納できます。

3.アイテムの紹介

ご紹介してきたキッチン収納の基本を実現するために、キッチン収納に便利なアイテムを使うのがおすすめです。

キッチンの収納を考えるときに便利なアイテムをジャンル別にご紹介します。

フライパンスタンド

縦スペースを有効に使えるフライパンスタンド

出典:Re:CENO

フライパン・鍋蓋スタンドは、コンロ下のスペースをうまく活用して、フライパンや蓋類を綺麗に並べて収納できるところがおすすめです。

大小様々なフライパンを立てて収納できますので、フライパンが立ててあることで、取り出しやすく機能的という側面もあります。

コンロの下の収納アイテムとしては、非常に役立つアイテムの一つです。

お皿をたてに分けられるディッシュストレージ

お皿の収納をするときに戸棚にしまっていると思いますが、戸棚の棚数が増やせずに違った種類のお皿を重ねている人も多いのではないでしょうか?

「ディッシュストレージ」はそんな棚と棚の間に簡易的に収納スペースを生み出すことができる便利なアイテムです。
サイズ違いでも収納しやすいディッシュストレージ

出典:Re:CENO

皿を取り囲むように設置することで収納スペースができ、皿の重なりを生むことなく収納ができます。皿の重なりがないと、取り出して使うときにも便利です。
平皿でも縦スペースを有効に活用した収納ができます

出典:Re:CENO

スペースが広い場合は、3段のタイプなども販売されていますので、よりお皿の種類を小分けにして収納できます。

お皿の収納スペースに困っている人にぜひ使ってもらいたいアイテムです。

空間を生かせる吊り下げ型グッズ

空間を生かせるアイテムは、キッチンのデッドスペースを素晴らしい収納場所へと変化させてくれます。
下を向きがちな料理だから頭上も収納に

出典:Re:CENO

キッチンペーパーはキッチンでの必需品ですが、大きいロールタイプは場所をとって困ります。そんな時は戸棚の下に吊り下げられるタイプのキッチンペーパーホルダーがおすすめです。

シンプルな形のものが多いので、キッチンのイメージを変えることなく収納できるのが特徴です。
調理器具がオシャレに見えるアイテム

出典:Re:CENO

また同じ用途としてキッチンツールフックも空間を生かした収納ができます。こちらも戸棚を使って、フライ返しや菜箸、おたまなどよく使うキッチン用品を吊り下げ可能になっています。

空間を生かした収納づくりをするなら吊り下げ型のアイテムはおすすめです。

ただし吊り下げすぎには注意しましょう。

スリムワゴンで狭いスペースを利用

キッチンには冷蔵庫や戸棚などいろいろなものが配置されていますので、その隙間にデッドスペースが生まれやすいです。そのスペースを立派な収納に変えてくれるのがスリムタイプの収納アイテムです。

細い隙間だって重要な収納スペース

出典:Re:CENO

ラックに調味料やちょっとした小物を置いて、ハンドルや下面にタイヤもついているので、取り出したいときに動かしてものを取ることができるのが便利です。

狭い隙間は諦めていた人もこの収納アイテムを使うことで、おしゃれにものを収納できます。

狭い空間を活かすも収納の基本の一つです。

キャニスターを使って調味料収納に統一感を

調味料もメーカー1つ1つ入れ物の形が違うので、増えてくるとバラバラな印象になって、ゴチャゴチャとした印象が強くなります。

そのため、同系統のキャニスターや入れ物を使って統一感を出すとおしゃれに調味料を収納できます。

色も多彩な調味料は立派なインテリアにも

調味料は中が見えるように透明なものを使用することで、どの入れ物にどの調味料がどのくらい入っているのかを把握しやすく、料理する上でも効率的になります。

どんな収納アイテムにしても、色や形に統一感を持たせることは、綺麗に見せる収納には大切なポイントです。

4.まとめ

今回はキッチン収納について、収納の仕方の基本と便利アイテムをご紹介してきました。

今はいろいろなアイテムが揃っているので、自分の家のキッチンに合ったデザインの収納アイテムも多く、統一感も出しやすいと思います。

キッチンは生活の基盤の一つでもありますので、キッチン収納を整えて効率的に料理を行えることは大切です。

ぜひ今回ご紹介した方法やアイテムなどを利用することで、機能的でおしゃれなキッチン作りをしてみましょう。

登場したアイテム