ライフスタイル

必要最小限の家具で暮らす!生活で必要になった物だけを購入する|こだわりの部屋づくりvol.12:後編

目次

お気に入りのインテリア、手作りの家具、居心地の良さを追求したリノベーションなど、住まう人の理想が詰まった「こだわりの部屋づくり」についてご紹介するこちらのシリーズ。

前編ではゆみこさんの部屋のコンセプトや収納についてご紹介しました。後編では、ゆみこさんの部屋づくりの過程や家具の選び方、ライフスタイルについてご紹介します。ゆみこさんは、まとめて家具を購入するのではなく、住んでみて、必要になったモノだけを少しずつ購入していきました。

【ゆみこさん】
年齢:36歳 仕事:整理収納アドバイザー、ルームスタイリストプロ
以前は、モダンでスタイリッシュな雰囲気のデザイナーズマンションに住んでいました。2017年7月から、心機一転、イメージ的には正反対とも思える現在の和室に住んでいます。

「前と今のテイストはガラリと変わりましたが、どんな部屋であっても住んでしまえば、そこに合わせられるタイプです」

【住んでいる物件】
ゆみこさんが住んでいるのは、東京都杉並区にあるワンルーム(6畳)の部屋です。日当たりがいい畳の部屋は、訪れる人を旅館の一室に案内されたような気分にさせます。ゆみこさんが部屋を探す際の条件は、4つです。
・2路線が使える
・ガスコンロが2口ある
・お風呂とトイレがある
・家賃が安い

現在の部屋は、間取りを見た時点で住みたい気持ちが湧いてきたそうです。特に部屋に入ってすぐ正面に、大きな窓があるところが気に入っていると話してくれました。

「この辺りは飲み屋さんが多くて、お店同士もフレンドリーです。初めて住む街ですが、住んでみたら驚くほど相性がよかったです」

1.部屋づくりの過程

手持ちの家具が一切ない状態から部屋づくりを始めたゆみこさん。「まずは住んでみて必要な物だけを購入すればいい」と、マイペースな部屋づくりを貫いていました。

最初は、寝るための布団と好きな料理の道具だけで生活を始めました。本当に必要で気に入ったものだけを、あせらずに集めていくのがいいと思います

部屋づくりの過程1:自分が好きな物にはこだわりを持とう

友人を部屋に呼んで、鍋やタコ焼きを囲んでいるゆみこさんは料理が大好きです。好きなだけで上手なわけではない、と謙遜しますが、インスタグラムには混ぜご飯や具だくさんの味噌汁など、おいしそうな手料理が並んでいます。

①冷蔵庫とキッチン用品
冷蔵庫と調理道具

料理好きなので、冷蔵庫は真っ先に購入しました。本当は白にしたかったですが、部屋に合わせて、グレーにしました

冷蔵庫の上にあるのはせいろです。実は、ゆみこさんの部屋には電子レンジがありません。料理好きにはめずらしいことのように感じますが、電源ケーブルがあると掃除がしにくいため、なるべく電化製品を減らすように努力しているそうです。

②ラダーシェルフと椅子
ラダーシェルフ

楽天 WOODPROで購入しましたが、1cm単位の幅でオーダーが可能です。棚も2段式、4段式などが選べるようになっていました。きちんと測って注文したので、サイズはピッタリです。お店の対応がすごくよかったので、テレビ台や椅子などもここで購入しました

部屋づくりの過程2:和室の家具を揃えていく

来客が多いゆみこさんのライフスタイルでは、キッチンのほかに人が集まれる和室をつくっていくことも大事です。食事をするテーブルやテレビ台は、和室の雰囲気を壊さないように背の低い物で揃えることにしました。

③こたつ、カーテン
イメージ通りのこたつテーブル

畳の部屋に住むなら、まるいテーブルを置きたいと思っていました

いろいろと便利なカーテン

デザインや柄で悩んでいましたが、11月の寒い時季に思いきって楽天で購入しました

すりガラスの窓にわざわざカーテンをつける必要はないと感じていたため、カーテンの購入は迷ったそうです。

風邪で寝込んで、カーテンが必要だと気がつきました。実際につけてみると遮光機能に加えて、畳焼けを防ぐこともできるので、必須アイテムでした

④テレビ台
テレビ台テレビ台は、引き出しの数や脚の形状など、さまざまなタイプを選ぶことができます。右上にある絵は、ポストカードを引き延ばして飾っています。ToDoボックス(下にある木のケース)の中身を隠すために置いているそうです。

部屋づくりの過程3:くつろぐために必要なアイテムを揃える

畳の上でゴロゴロするのが好きと笑うゆみこさん。座椅子やラグはテーブルやテレビ台などの必須アイテムと同じくらい重要度の高いものでした。

⑤座椅子、ラグ
座椅子とラグ包み込まれる形で、リラックスするにはうってつけの座椅子。後ろのマジックテープを外して広げることもできます。

インテリアにこだわるようになったきっかけと今後の部屋づくり

人が集まる和室を上手につくっているゆみこさん。意外にもインテリアへの興味はそれほど強くないと言います。

仕事柄インテリアの勉強もしましたが、特別、インテリアに興味があるというよりは好きな物だけに囲まれて暮らしたいという思いが強いです。本当は、本が床に積んであるくらい雑然とした部屋も好きです
大物家具やインテリアはだいたい揃っているので、今はこれで完成形です。購入した家具は壊れるまで使うつもりなので、買い替える予定もありません。唯一、スピーカーをより性能のいい物に買い替えたい願望を持っています。今のスピーカーライトも気に入っているので、決めかねている最中です

2.置く場所と使い道を明確にしてから購入する

ゆみこさんはどこでどのように使用するかで、家具の選び方は変わってくると教えてくれました。例えばゆみこさんの場合、冷蔵庫は白がお気に入りでしたが部屋に合わせてグレーを選びました。テレビ台も同じように、中に収納する物を考えながら引き出しの数を決めたそうです。

かわいいという感情も、部屋の雰囲気にわせることも、使い勝手も、どれも大切ですが、取捨選択が必要です。冷蔵庫などは、置く場所によって扉の開け方もポイントです

ゆみこさんは家具のみならず洋服も「どういった場面で使うのか」を明確にしてから購入しています。また、購入する際には、複数のお店に足を運んで最良のものを選ぶタイプです。ネットで家具・インテリアを購入するときにも、色やサイズで丁寧に検索するのが常です。

大物家具を買うとき、お店でもたくさん見ますが、まずは楽天で検索します。楽天はレビューが良心的な点と、細かい商品説明や豊富な画像が魅力です

3.趣味や休日の過ごし方

ゆみこさんが整理収納アドバイザーを始めたきっかけは、講座を受講したことです。得意だと思っていた収納も、考え方が全く違っていたことに気がつきました。

パズルのように収納すればいいと思っていましたが、そうではありません。必要な量の物を持って、それらをきちんと使うことが重要です

ルームスタイリストプロは、模様替えのアドバイスをする仕事です。例えば、「額を飾るなら目線の高さを意識する」「飾る物のバランスを取る」などの基本的な知識をはじめ、その人にとってどういう部屋で過ごすのがベストかを一緒に考えるといったことまでをします。

土日を休むというわけにはいきませんが、週に2回は休むと決めています。休みの日には友人を呼んで、お酒を飲みながらみんなで食卓を囲むのが1番のリフレッシュになります

料理

たこ焼きやチーズフォンデュ

電源ケーブルが必要なので迷いましたが、見た目重視で選んだBRUNOのホットプレートがお気に入りです。たこ焼きやチーズフォンデュを楽しんでいます

部屋に訪れる友人は3~5人だそうです。友人を呼べる部屋にしたかったと話すゆみこさんは、現在の生活を心から楽しんでいる様子です。

4.これから部屋づくりを始めたい方へ

「どんな部屋にしたいか?」よりも「部屋で何をしたいか?」を考えると、部屋づくりは楽しくなるとゆみこさんは言います。ゆみこさんの場合は、畳での生活をイメージした瞬間に自分も遊びにきてくれる友人たちも、寝転がれるような空間にしたいと考えました。

床で生活をしたかったので、家具はすべて背の低い物で揃えました。存在感が出るベッドよりも布団を選ぶことで、空いたスペースを有効活用できます

「何をしたいか?」を重要視することで、家具を選ぶ優先順位も変わってくるはずと話してくれました。

※ゆみこさんのインスタグラム

アカウント名:chigayado_room
部屋の写真は、素直な気持ちでありのままを投稿することを心がけているそうです。

誰かに見てもらおうとする気持ちを抑えて、自分のために書いているという気持ちを大事にしています

お気に入りの1枚は2019年1月14日のものです。丸いこたつ布団は、ゆみこさんのお気に入りアイテムです。
お気に入りの一枚
ゆみこさんのInstagramを見る

一人暮らし(単身)にぴったりな間取りを見る