自分らしさを盛り込んだリノベーション物件、オリジナリティが感じられる部屋など、こだわりの住まいに暮らす人々にインタビューする企画「わがままな住まい」。その人のライフスタイルとともに、家づくりから住まいに対する価値観まで伺います。
今回お話を伺ったのは、料理家の柚木さとみさん。中古の一軒家を購入してフルリノベーションし、ご主人、2匹の猫たちと暮らす、すてきな住まいを拝見しました。
1.「暮らしやすさ」を第一に考えた家づくり
東京都・杉並区の閑静な住宅街に佇む一軒家。ツタのようなアイアンの意匠がかわいい玄関ドアを開け、「どうぞー」と笑顔で迎えてくれた柚木さとみさん。メディアや企業に向けたレシピ提案、撮影料理のスタイリング、料理教室の主宰と、忙しい毎日を送っている人気の料理家さんです。
柚木さんがこの家に暮らし始めたのは、今から約3年前。結婚をきっかけに、築47年になる2階建ての一軒家を購入。玄関のドアと古き良きガラスブロックの窓、天井の梁、柱などの一部を残しスケルトンにして、フルリノベーションしたのだそうです。
実は、柚木さんの住まいづくりは今回で2度目。自宅から自転車で15分のところにある、柚木さんのアトリエ「さときっちん」も、8年前に柚木さんが友人たちとセルフリノベーションした平屋の賃貸物件で、築年数は当時で55年を越えていたとか。結婚するまではアトリエ兼住居として、一角に居住スペースを設けていました。
ゆとりのある寝室に、ゆったりとしたバスタブを備えた浴室、冬でも温かな空間――。そんな柚木さんの要望を一緒に形にしたのが、高校時代の同級生でもある建築家・近藤大志さんでした。そうして、1階にはキッチンとリビングダイニング、トイレ、2階には寝室と浴室、洗面所、リビング(柚木さんは「第2リビング」と呼んでいます)という造りの、日当たりのいい家が完成したのです。
2.お気に入りは、キッチンと階段
試作をしたり、レシピ原稿を書いたり、愛猫・くうちゃん、ねるちゃんと遊んだり……。家では、1階のキッチンやリビングダイニングで過ごすことが多いという柚木さん。日当たりがよく、庭に面した窓から心地よい風が入ります。仕事柄、やはりキッチンには特に力を入れたようです。
正面はグリーンのタイルが天井から床まで貼られ、窓側は白い壁との一体感が出るように白のタイルをセレクト。リビングダイニングとの境には、調理道具などを収納できる作業台が置かれています。こちらは、インドネシアの廃材を使った家具をデザイン・販売する「gleam」にオーダーしたもの。家具や建具は多くが「gleam」のもので、オーナーの高谷弘志さんも高校の同級生というから驚きです。
キッチンと並び、柚木さんがお気に入りのスペースとして挙げたのが階段です。階段室は作らずにリビングダイニングと一体になった造りで、2階の大きな窓からは階下までたっぷり陽光が差し込みます。この窓は、くうちゃん、ねるちゃんのお気に入りの場所。体が大きくなって細い窓枠の往来が大変になった2匹のため、1枚分の板を足し、広くしたのだとか。このエピソードひとつとっても、柚木さんのくうちゃん、ねるちゃんへの深い愛情が感じられます。
階段の側面に使われているのは、「gleam」のパレット材。同じ材が、玄関の靴箱や作業台下のゴミ箱ケース、パントリーの収納棚など、あちこちに使われていました。家のトーンが統一して見えるのは、こういった遊び心ある工夫がなされているからかもしれません。
3.リノベーションだからこその、苦労した点
家を購入してから実際に暮らし始めるまで、実に1年8ヶ月かかったという柚木さん。それは、中古物件のリノベーションならではの理由にあるようです。
また、リノベーションの場合、どうしても妥協点が出てきてしまうとも言います。例えば、柱。「この柱はなくしたい」と思っても、耐震性を維持するために抜けなかったものも。他にも窓の位置など、やはり耐震を考えると、どこでも自由につけられるわけではなかったそうです。
食材や調味料をストックするため、「どうしても欲しかった」というパントリーにもハプニングが。工事中、柚木さんの希望で、パントリーの入り口を予定よりも広くしたいと思い直し、大胆にも入り口の一角を大工さんに切ってもらったそうです。けれど、実際に切ってみるとイメージと違い、リビングからパントリーの中が丸見えに……。引っ越し後、切った部分を埋めるように収納棚を設けることで、カバーしたと言います。
4.暮らす前から“完成形”を目指さない
一つひとつのスペースから家具、建具まで、たくさんのこだわりが詰まった柚木さん邸。いちばんこだわったところは、どこなのでしょうか。
まずは、家の基盤となる空間づくりをしっかりと。一方で、家具は空間が完成してからじっくり考えて決めたそうです。作業台はキッチンができてからサイズを出して注文し、食器棚や靴箱が入ったのも住んでしばらく経ってから。テレビ台は住み始めて2年9ヶ月経った今、ようやくオーダーしたのだと言います。
ゆらぎのガラスがすてきな食器棚も、自分でサイズを出して「gleam」にオーダーしたもの。扉を何枚にするか、取っ手はどうするか、細かいところまで相談して決めたお気に入りで、完成するまで食器類は、一時的にオープンラックに収納していたとか。サイズもデザインも、理想にぴったりの家具たち。これから柚木さんと長いお付き合いになるのでしょう。
5.住まいは、暮らすうちに変化する
料理家として忙しく活躍し、プライベートでも充実した日々を送っている柚木さんですが、今は「暮らす」ことそのものが、楽しいのだと言います。
この家を作ったときには、想定していなかった猫との暮らし。そんな変化も、柚木さんは楽しそうに話します。
暮らし方が変われば、住まいも変わる。こだわりを持ちながら柔軟に変化させていく柚木さんの姿勢も、ぜひお手本にしたいところです。
■プロフィール
柚木さとみさん
料理家
住まいのタイプ:戸建て/築50〜52年/96.22平米/2LDK
夫婦2人暮らし・猫2匹
東京都杉並区
Instagram:@yugisatomi
HP:https://yugisatomi.com/
カフェのプロデュースやメニュー開発、大手料理教室の講師など、食と食空間に関わる仕事を経て、料理家に。雑誌やWEBサイト、企業に向けたレシピ提案のほか、古民家をセルフリノベーションしたアトリエにて料理教室「さときっちん」を主宰するなど、幅広く活躍中。
取材・文:星野 早百合/写真:加藤 史人