お気に入りのインテリア、手作りの家具、居心地の良さを追求したリノベーションなど、住まう人の理想が詰まった「こだわりの部屋づくり」についてご紹介するこちらのシリーズ。
前編では_kiinakoさんの部屋のコンセプトや収納についてご紹介しました。後編では、_kiinakoさんの部屋づくりの過程や家具の選び方、ライフスタイルについてご紹介します。木の家具を揃えようとすると、同じブランドの家具を購入するのが手っ取り早いですが、デザイン性にこだわる_kiinakoさんは、同じブランドで気に入った家具を見つけるのが難しいと判断しました。違うブランドの家具同士を部屋に馴染ませていく過程を見ていきましょう。
【_kiinakoさん】
年齢:27歳 仕事:飲食関係
「この部屋に住み始めて、4年半がたちます。学生の頃から一人暮らしで、今の部屋で3回目の引越しです。部屋を選ぶ条件は、職場に通いやすい立地、新築もしくは築浅、バス・トイレが別の3つです」
【住んでいる物件】
_kiinakoさんが住んでいるのは、神奈川県横浜市にあるワンルーム(8畳)の部屋です。近くには公園や保育園があって、日中、子どもたちの元気な声が聞こえます。穏やかな時間が流れて、住む人に安心感を与えてくれる街です。
「条件(立地、築年数、バストイレ別)にかなう部屋の中でも、今の部屋を選んだ理由は床が白だったことです。前に住んでいた部屋は床がダークな色でしたので、ずっと白い床にあこがれていました」
1.部屋づくりの過程
シンプルかつスタイリッシュな_kiinakoさんの部屋は、白と木とアイアンがバランスよく配置されています。面積の大きいマットレスやファブリック類を清潔感のある白に揃え、テレビ台やテーブルをアイアンと木の組み合わせにしています。違うブランドの物同士を合わせるなら、素材やテイストに重点を置いて選ぶのがポイントです。
部屋づくりの過程1:アイアン×木の家具を選ぶ
①大物家具を揃える
最初に購入したのは洋服用のラックです。そのテイストに合わせるように、アイアン×木の家具をテーブル、テレビ台の順番で揃えていきました。玄関前の洋服用のラックは、秋口になってコート掛けがないことに気がついて、購入することにしたそうです。
見た目に美しい部屋が暮らしやすい部屋とは限りません。同ブランドの家具を一気に揃えても、サイズ感のミスマッチで使いにくい部屋になる可能性もあります。_kiinakoさんのように、ブランドがバラバラでも心から素敵だと思える家具を厳選して置けば、暮らしやすい部屋はつくれます。
部屋づくりの過程2:小物で部屋を飾る
後の部屋づくり:DIY計画
今の部屋ではまだDIYをしていませんが、マットレスの横に壁紙を貼りたいと考えているそうです。サンプルを取り寄せている状況だと話してくれました。
2. デザインは妥協せずに、飽きない物を選ぼう!
_kiinakoさんが家具を購入するのはお店とネットの両方です。よく行くインテリアショップはB-companyとのこと。値段が手頃で利用する機会が多いと話してくれました。
デザインに関しては、一目ぼれがほとんどだそうです。_kiinakoさんは普段からインテリア雑誌やInstagram、インテリアショップなどを見てセンスを磨いています。インテリアショップの展示は、色合わせの参考になると教えてくれました。
3.趣味や休日の過ごし方
お菓子づくりが好きな_kiinakoさん。1人のときにケーキをつくると食べきれないので、家族や友人が遊びに来る日を狙ってケーキを焼きます。
出かける日と決めているときには、友人との待ち合わせの前に美容院やインテリアショップをめぐるなど、1日をアクティブに過ごすそうです。
4. これから部屋づくりを始めたい方へ
部屋を3色でまとめるといいというアドバイスを耳にしましたが、_kiinakoさんは好きな3色を選べなかったと言います。その代わりに、家具のテイストを揃えることに重点を置きました。
※_kiinakoさんのインスタグラム
アカウント名:_kiinako
昔は日当たりの悪い部屋が嫌だと感じていた_kiinakoさんですが、今は工夫しながら暮らすことが楽しいと笑顔で話してくれました。