目次
カリスマDIYerとして幅広く活躍中の久米まりさんが今年3月以来、久々の登場です!今後はDIY Mag公式クリエイターとして、様々なものを一緒に紹介してくれます。
今回はクリスマスのディスプレイに足してもかわいいバーンスターを作ってもらいました。たくさん作ってガーランドのように吊るしてもステキです♪
厚紙で作るので、手軽に気軽に作ることができます!ぜひ動画をチェックしてみてくださいね!
ここから先は久米まりさんのレシピ↓↓
材料
- 星型の型
- クラフトボード(厚紙)
- カッターマット
- カッター
DIYレシピ・バーンスターの作り方
- 星型をワードでつくって、A4用紙に印刷!
- ハサミで星型に切って、厚紙の上に乗せ
- なぞった厚紙をカッターでくり抜き、バーンスターのベースが完成です
- 厚紙を裏向けて、上と下の先端を丁寧に線で結ぶ(下書きはなしでもOK!そのままカッターで筋 を入れるのもアリです)
- 下書き線の上に定規を当てて、カッターの刃を軽く当てます
※力が入りすぎると、厚紙が切れてしまうのでカッターで優しくなぞる、そんなイメージ。
Point!
壁紙を貼るときと同じようにカッターの刃をこまめに変えることで、切れ味よく保てるのでより美しい仕上がりに!
- すべての下書き線をなぞり終えたら…
定規を使って、一気に折り曲げます。
- 折り曲げつつ、立体的に整えつつ…
あっというまに!
平面だった星型が立派なバーンスターに生まれ変わりました
ツンッ!と丁寧に鋭角を出すことでより「っぽく」なりま す。
- 最後にクリップで挟めば…ガーランドに変身。
子供部屋にピッタリ!なのはもちろんのこと、大人っぽさも演出できそうでワクワク…♪
ツリーオーナメントに使っても 今までと少し違った雰囲気になるかも…しれません^^
Designer/Model:久米まり Smile Happy SweetHome!
Videographer : 田川翔一
Place:DIY FACTORY OSAKA